Have a bite?

「食べる事」を軸に、日々の事を書き留めます / I will log my daily life with food

情けは人のためならず / One good turn deserves another

昨日のこと。朝スタバに行って「テイクアウトでスターバックスラテのショート」とバタバタとお店の人に伝えた。レジの人は私を見て、そしてカウンターの上の紙を指差した。そこには耳が聞こえない旨が書かれていて、指さしでオーダーをするよう、依頼が書いてあった。レジに耳が聞こえない人・・・!驚いたが、改めてゆっくりと、持ち帰り(店員さんが最初に示したカウンター上の紙に選択肢が書いてある)、スターバックスラテ、ショート、を指さしながら注文した。少し動きが早かっただろうか、という私の心配は当たらず、彼女は難なくショートラテの値段を提示した。いつもなら、出社前の慌ただしい気持ちでやりとりするその時間がとても静かで、それはなんだか不思議な感覚だった。ショートラテをお作りしています、という別の店員さんの声で、私は我にかえった。

ラテを持って歩きながら、これはある種のマーケティングだ、と思った。最近勉強をし始めたところなのだが、その中で「マーケティング3.0」と呼ばれるものがあった。ものに溢れ、技術の高まった現在では、商品による差別化は難しい。「世の中をより良くすること」をキーコンセプトに、企業が行う活動やビジョンの共有に、同調したり自らその企業活動に参加しているように感じた顧客が、愛着が強めてその企業もしくは製品を選択する様を言う。ボルヴィックのユニセフとのタイアップキャンペーンユニクロのリサイクル活動のように直接的なものがそれにあたるが、今回のように、回り回って企業に戻るものも同等の役割を果たしていると思った。これはスタバが意図的に行ったものではないし、むしろスタバは「特別感」を出す事を嫌っているようだ。だがその分、強い。真摯に自分たちの製品やサービス、存在意義を考えて提供することは良い流れを生むのだと、改めて感心した。

 

世の中を良くする、この言葉で私はマイケル・ジャクソンの Heal the world を思い出す。

 

'Heal the world

Make it better place

for you and for me and the enter human race'

 

前述のように、今の世の中で飛び抜けて注目される事、あり続ける事はとてもタフな事だろう。それが要因だとしても、昔彼が歌で訴えた「世界を良くする」事が、企業という、資金を持って継続的に行っていける母体から支持されるようになったのだ。その事を、私は少し喜ばしく思う。

 

スターバックスは彼女に仕事とお給料を提供し、顧客に静かで落ち着いた時間を与えてくれた。私に、唯一知っている「ありがとう」の手話を使うチャンスをくれた。情けは人のためならず。それがマーケティング 3.0 なのだと思った。

 

Yesterday morning, I rushed into Starbacks to get a cup of short latte there.  When I ordered it, the staff looked at me and show me the sheet on the counter table.  It said "I cannot hear your voice.  Please order what you want with pointing the items on the menu."  Because it was the first time for me to be served by the person who cannot hear one's voice, honestly, I was surprised.  I ordered more gently than usual, and got my drink.  

 

While she took my order,  I felt my feeling became calm.  I felt as if I was spending more quality time there than usual.  That must because she didn't use any words for me, gave me silence, instead.  That was interesting experience.  I expressed my appreciation with hand sign.  

 

I'm learning Marketing, these days.  Marketing 3.0 is a new model for marketing and its concept is "to make the world better place".   When customers choose some products, they are thinking which companies and products will satisfy them deeper.   Actually, there is no big different between each products, so,  attitude, vision, and culture of the companies will be keys.  Customers want to choose the company which will follow their thinking way or give them opportunities to participate their worthy activities. 

Volvic and Uniqlo are famous for their CSV activities.  I felt employment of Starbacks had equivalent value for me.  Thinking of the company's value sincerely and deliver it to their customers is required to survive the tough situation.  And it will push the companies up to their next stage.   

 

2 decade and several years ago, Michael Jackson released "Heal the world".   He sung as follows;

 

'Heal the world

Make it better place

for you and for me and the enter human race'

 

Now, the companies are able to realize it.  I'm happy we can see that phase even though the reason why the companies do so is that they'd like to affect their economic activities.  To secure enough resources (money and people)  are mandatory to make the world better continuously, and companies can provide them as good supporters. 

 

"One good turn deserves another" is an essence of Marketing 3.0, I believe.